「必見、最近の法改正徹底解説」を公開しました。

公益財団法人日弁連法務研究財団の常務理事・研修委員長を高須は務めています。財団の特色をいかした弁護士向け研修を実施していますが、コロナウィルス感染拡大の影響で、今回の専門家研修はICT(通信情報技術)を利用したオンデマンド方式となりました。「必見、最近の法改正徹底解説」と銘打った研修講座となります。いずれも高須のプロデュースによるものです。

専門家研修としては始めての試みで、試行錯誤がありましたが、著名講師による解説講義をビデオ映像化し、財団のホームページ及びユーチューブ(JLFchannel)において公開を開始しました。映像の早送り等の操作が可能となっており、便利です。

具体的な改正法解説の内容は以下のとおりとなります。

1.令和元年改正会社法解説

 法制審議会会社法制(企業統治等関係)部会の幹事を務められた梅野晴一郎弁護士(長島・大野・常松法律事務所)による解説映像です。詳細かつ丁寧な解説がとても参考になります。

2.改正民事執行法解説

 法制審議会民事執行法部会の部会長を務められた山本和彦一橋大学大学院教授による解説映像です。施行1年を迎えた改正民事執行の改正点をポイント毎に解説いただいています。大変、分かりやすいお話しは山本先生ならではあり、私たち弁護士にとって大変、有意義な解説となっています。

3.民法・不動産登記法改正(所有者不明土地関係)解説

 法制審議会民法・不動産登記法部会の潮見佳男京都大学大学院法学研究科教授による解説映像です。大変、内容の濃い、それでいて体系的な視点を失わない解説は、潮見先生からしか聞くことのできないものであり、大変、貴重な解説映像だと思います。

これらの収録映像は、公益財団法人日弁連法務研究財団のホームページの研修欄にて、案内版の映像をご確認いただけます(https://www.jlf.or.jp/work/kenshu/

本編映像は、財団の会員となることが必要ですが、弁護士、法律関係者であれば、一定の審査はありますが簡単な手続で入会いただくことができます。